目的
幼児教育に関する理解を深め、適切な環境を構成し、個々の子どもの発達の状態に応じた幼児教育を行う力を養い、他の保育士等に幼児教育に関する適切な助言及び指導ができるよう、実践的な能力を身に付ける。
MENU
幼児教育に関する理解を深め、適切な環境を構成し、個々の子どもの発達の状態に応じた幼児教育を行う力を養い、他の保育士等に幼児教育に関する適切な助言及び指導ができるよう、実践的な能力を身に付ける。
研修イメージ
※日程は変更になる場合がございます。
講義動画視聴期間 (およそ12時間) | 2023/4/18(火)〜2023/6/13(火) |
---|---|
ライブ演習 | 2023/06/21(水) 9:00~12:30(午前の部)
2023/06/21(水) 14:00~17:30(午後の部)
|
申込期間 | 2023/04/03(月)〜2023/05/15(月) 申込みは終了しました |
備考 | 東京都の受講料免除対象者は、4/3(月)午前9時からお申し込みが可能です。 勤務地が東京都以外(東京都の受講料免除対象外)の方は、4/17(月)午前9時からお申し込みが可能です。 【ライブ演習講師】 鈴木 祥子(昭和女子大学) |
講義動画視聴期間 (およそ12時間) | 2023/5/8(月)〜2023/7/3(月) |
---|---|
ライブ演習 | 2023/07/05(水) 9:00~12:30(午前の部)
2023/07/05(水) 14:00~17:30(午後の部)
|
申込期間 | 2023/04/20(木)〜2023/06/01(木) 申込みは終了しました |
備考 | 東京都の受講料免除対象者は、4/20(木)午前9時からお申し込みが可能です。 勤務地が東京都以外(東京都の受講料免除対象外)の方は、5/4(木)午前9時からお申し込みが可能です。 【ライブ演習講師】 鈴木 祥子(昭和女子大学) |
講義動画視聴期間 (およそ12時間) | 2023/6/1(木)〜2023/7/27(木) |
---|---|
ライブ演習 | 2023/08/30(水) 9:00~12:30(午前の部)
2023/08/30(水) 14:00~17:30(午後の部)
|
申込期間 | 2023/05/11(木)〜2023/06/22(木) 満席 |
備考 | 東京都の受講料免除対象者は、5/11(木)午前9時からお申し込みが可能です。 勤務地が東京都以外(東京都の受講料免除対象外)の方は、5/25(木)午前9時からお申し込みが可能です。 【ライブ演習講師】 鈴木 祥子(昭和女子大学) |
講義動画視聴期間 (およそ12時間) | 2023/7/3(月)〜2023/8/28(月) |
---|---|
ライブ演習 | 2023/09/13(水) 9:00~12:30(午前の部)
2023/09/13(水) 14:00~17:30(午後の部)
|
申込期間 | 2023/05/31(水)〜2023/07/13(木) お申込みはこちら |
備考 | 東京都の受講料免除対象者は、6/1(木)午前9時からお申し込みが可能です。 勤務地が東京都以外(東京都の受講料免除対象外)の方は、6/15(木)午前9時からお申し込みが可能です。 【ライブ演習講師】 鈴木 祥子(昭和女子大学) |
講義動画視聴期間 (およそ12時間) | 2023/8/1(火)〜2023/9/26(火) |
---|---|
ライブ演習 | 2023/10/11(水) 9:00~12:30(午前の部)
2023/10/11(水) 14:00~17:30(午後の部)
|
申込期間 | 2023/07/03(月)〜2023/08/14(月) 準備中 |
備考 | 東京都の受講料免除対象者は、7/3(月)午前9時からお申し込みが可能です。 勤務地が東京都以外(東京都の受講料免除対象外)の方は、7/17(月)午前9時からお申し込みが可能です。 【ライブ演習講師】 鈴木 祥子(昭和女子大学) |
講義動画視聴期間 (およそ12時間) | 2023/9/1(火)〜2023/10/27(金) |
---|---|
ライブ演習 | 2023/11/15(水) 9:00~12:30(午前の部)
2023/11/15(水) 14:00~17:30(午後の部)
|
申込期間 | 2023/08/01(火)〜2023/09/12(火) 準備中 |
備考 | 東京都の受講料免除対象者は、8/1(火)午前9時からお申し込みが可能です。 勤務地が東京都以外(東京都の受講料免除対象外)の方は、8/15(火)午前9時からお申し込みが可能です。 【ライブ演習講師】 鈴木 祥子(昭和女子大学) |
東京未来大学
東京未来大学 特任教授。
発寒幼稚園(札幌市)、北海道教育大学附属函館幼稚園、富山大学教育学部附属幼稚園にて幼稚園教諭として19年間勤務。
その後、中九州短期大学講師、昭和女子大学教授、昭和女子大学付属幼稚園副園長、サンクパール幼稚園(札幌)理事長、大田区若竹幼稚園副園長等を歴任し、現職。
●「事例と演習でよくわかる 保育内容『環境』」(共著/中央法規出版)
●「保育を学ぶシリーズ①(改訂版)保育内容 人間関係」(共著/大学図書出版)
●「あたらしい幼児教育課程総論」(共著/同文書院)
●「子育て楽しんでますか?」(大学図書出版)
●「ペネロペといっしょ はじめての育脳ドリル 1・2・3歳」(監修/主婦と生活社)